忍者ブログ
Admin*Write*Comment
しみじみ行こうぜ!
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月下旬から8月5日現在までの拍手・メールフォーム返信です。

■=WEB拍手返信 / ■=メールフォーム返信

7/21

■ 鈴鹿様
 メッセージありがとうございます、はじめまして管理人の刹那と申します。
 おひとつおひとつへのご感想を頂けて本当にうれしく思います…!
 至らないサイトではありますが、一つ一つ原作をリスペクトして書いていければと思っておりますので、鈴鹿様にとって一つでも、少しでも心の琴線に触れた作品がありましたら幸いです。
 また、二次創作部屋への閲覧ができなかったということでしたがお使いのI.Eは8.0でよろしかったでしょうか?
 此方のチェックがI.Eは6.0しかしていませんでしたが、本日IE8.0を用いたところ閲覧ができませんでしたので部屋の整理と共に修正しURL打ち込み制にさせていただきました。
 もしよろしければ閲覧ができるようになったか否かのご連絡をいただけますと幸いです。


8/1
■ あさひ様
 こんにちはあさひさん!こちらでははじめましてですね、刹那ですv
 デジモンへのご感想有難うございます!お互いに様々な葛藤や悩みを抱いたままのつかず離れずの太空が好きというか、コンビのようなそうでないようなの関係が子供っぽくていいですよね。
 しかし考えてみるともう10年…早いですよね。お台場では何やらライヴがあったようなので心からいきたかったのですが…!残念です!(だんだん)
 あさひさんはいかれたようで!うううううらやましいです!(ごろごろ)逆転裁判もこっそりお勧めです!DSもGBAもPCもありますし、DSだと廉価版になっていますので最初より随分安く手に入ります。
 ぜひぜひゴリゴリとお勧めさせてくださいませ!
 それでは、ご連絡有難うございました!



8/4
■ 空様
 はじめまして、管理人の刹那です!
 このたびはこんな偏狭なサイトへご来訪有難うございます。
 エヴァの加持ミサがお好きということで!わわわ、いいですよね!加持ミサいいですよね!
 お互いに常に一緒にいるわけでもなく、加持さんの前だと感情のコントロールが苦手なミサトさんと飄々としているけれどその分しっかりしている加持さんが素敵というか!お互いがお互いのことを確実に思っているであろうはずなのに噛み合わなかったりする一面が切ないというか・・・!
 ほろ苦い関係を書くのは大好きなのですが、しかし新劇場版ではうまくいってほしいと願わずにはいられないです。相変わらずの加地さんのスパイっぷりがあるので分からないですが・・・!(ほろり)
 マリさんと加持さんの関係も気になりますし、これからもどうなるか分りませんね。一年後にちゃんとやってくれることを願うばかりですが・・・!(笑)
 加地ミサへのご感想有難うございました!



■ ハッコ様

 こんばんは、ハッコさん!「Sailing Day」へのご感想有難うございます。
 あくまでも「そこにはいないけれど背中を押してくれる」という存在の真宵ちゃんとその存在に気付いて、だからこそ安心して歩いている成歩堂くんのコンビというかCPというかの関係が個人的に大好きですので、ハッコさんにそのように言って頂けてうれしく思いますv
 「運命なんて~」の部分は作品自体のイメージを作る際のプロットになった「Sailing Day」を参考にしています。もしよろしければこの機会にぜひ聞いてみてくださいv
 サイトリンクへのご報告、ありがとうございます!当サイトはリンク・アンリンクフリーですのであまり気になさらないでくださいませ!早速後日ご挨拶に伺わせていただきますねv
 それでは、拍手とメッセージを有難うございました!
PR
7/8

14:28 差し出がましいと思ったのですが ~
 す、すみませんっ・・・!先日確認してみましたが見事に「和訳」になっておりました…orz 英訳、ですね。失礼いたしました。ご報告いただかなければそのまま気づかずに放置してました。ご指摘いただきまして大急ぎで修正いたしました。ご報告有難うございますv

22:36 ハッコさん
 はじめまして、拍手有難うございます。管理人の刹那と申しますv
 「思い出だけではつらすぎる」への御感想有難うございます。
 成歩堂君にとって、真宵ちゃんやはみちゃんとの関係はとても大切なもので「守りたいもの」だったかもしれませんが、それでもバッジを失って娘が出来て、成歩堂なんでも事務所が出来て王泥喜君と出会い、また大切なものが一つ一つできたのではないかなぁと思います。その結果、彼女たちのためだけに何かは出来なくて、真宵ちゃんやはみちゃんの居場所はある意味ですでにもうないのではないでしょうか。既に昔の場所はないけれど、だからこそ新しい場所に今立っていて、はみちゃんは子供でもいられなくて「離れていても思いはいつだって繋がっている」と思うほど簡単ではないということに気づいてしまったのではないでしょうか。成歩堂君とみぬきちゃんが仲良くしているのを見てしまったら……等考えると最初はなかなか仲良くなれないんじゃないかなぁ、なんて思います(主にはみちゃんが複雑そうで)その辺は徐々に徐々に、という形でお互いを知っていけばいいなぁとか思います。真宵ちゃんにとっても、はみちゃんにとっても、成歩堂なんでも事務所ももちろん好きですが、法律事務所のみんなも大好きなので、色々複雑に切ない話ばかりになってしまいます; そのため受け入れてもらえないかなーなんて思っていたのでハッコさんに温かいお言葉をいただけて本当にうれしい限りですv有難うございます。
 これからも稚拙な文章ではありますが、精進していければと思います。拍手、そしてコメント共に有難うございました!
GENOウイルスについて TOPに書き加えました。
WEB拍手にて「ウイルス感染をしている」というご報告をお受けして今一度確認させていただきましたが、ウイルスチェッカーと自身による手動で全ての自宅サイトでのチェックをいたしましたが、感染していませんでした。また、自身のPCもしかりでした。
大分一軒も落ち着いてきたと思ったのですが、このように指摘をお受けするよりも前にチェックをしておかなかった自身の怠惰から出たミスです。大変申し訳ありません;
ですが、チェックしても出ませんでしたのでご安心くださいませ。

このサイトをご覧になっている方で、もしかしたらPCに感染されていらっしゃるお方がいらっしゃるかもしれない(サイトもしかり)ということでTOPにも書き加えておきました。
全てのページチェックになると相当な労力が必要になりますが、何もないとなって安心いたしましたv

拍手でのご指摘をしていただき有難う御座います。これからも気を引き締めて参りたいと思います!
:maki様:
 わざわざのご連絡有難う御座います。
 日記で返信、ということですので此方で返信失礼します。
 IE7.0で当サイトを確認させていただきましたところ、半生パスワードページを開くことが可能でした。
 念のためいくつかのパソコンから、IE7.0でチャレンジさせていただいたのですがその全てにおいて問題がなかったので大丈夫かと思います。
 もし見れませんようでしたら、此方からサイトの作品のアドレスを直接お送りさせていただきたいと思います。
 せっかく訪問していただいたのにお見せすることが出来なくて本当に申し訳ありません;
 「GENO」等最近危ないウイルスが飛び交っているようなので、確認のほど、どうぞ宜しくお願いいたします。
 それでは、ご連絡有難う御座いました!
> 5/16 root様

 はじめまして、管理人の刹那と申します。このたびは小説の閲覧ありがとうございますv
 救命病棟の小説は好き勝手に書きなぐったものばかりですがそのようにいっていただけて本当にうれしいです。
 動作確認をIE6.0とOpera、Safariでは確認しておりますので、そちらのほうからでしたら大丈夫です!
 更新速度が気まぐれなために異常に速かったり異常に遅かったりなのですが、そのように言っていただけると頑張らねば!と思いますv
 これからもマイペースではありますが頑張って参ります。
 救命病棟も夏から4がスタートするっぽいので、そちらも楽しみですね!それでは失礼いたします、拍手ありがとうございました!



> 6/4 maki様

 拍手ありがとうございます、管理人の刹那と申します! 救命病棟の登場人物たちは全員個性豊かでいてみんな夫々何か過去を背負っているものですのでできるだけ「人間くさく」をモットーとして書いているためそのように言っていただけると本当にうれしいですv
 質問に関してですが、Textページ→DRAMA→「→ドラマ作品へ」というリンクをクリックで問題に飛べると思います。
 また、このサイトはIE6.0とOpera,Safariで動作確認をしておりますがそのほかはチェックをしていないためその他のものを用いられている場合確認ができていませんのでもしかしたら見れないのかな…とも思います。
 もしこの動作を用いてもできませんでしたら、よろしければ用いているブラウザを教えていただいてもよろしいでしょうか?
 お手数をおかけして申し訳ありません;これからも頑張ってサイト更新をさせていただきますv それでは、拍手ありがとうございました!
  • ABOUT
男女カプサイトのまったり日記。基本グダグダマイペースです。更新情報等も此方に。
Copyright © しみじみ行こうぜ! All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]